JimdoJapanではお知らせページのほかTwitter、Facebookなどでも最新情報を発信しています。
重大なお知らせから些細なお知らせまで幅広く更新しています。
イベント情報やお得な情報を更新しています。
◇定期購読◇
月2回発行 1・15日 24部
1年間 5,830円 郵送・税込
新年号1部売り
500円(郵送・税込み)
見本紙ご希望も受けたまります。
お申込は
irisinbun@jcom.home.ne.jp
購読係へ
お知らせ
定期購読契約者の皆様へ
新型コロナ禍でテレワーク勤務されている定期購読者で、新聞が手元になく購読出来ない方向けにメール配信(PDF形式・無料)を始めました。
詳細は、定期購読ページへ
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
情報
『薬事の学校』6月・7月コース を開講
医療機器の薬事初任者向けセミナー
㈱エキスパートナー・ジャパン
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
特集 「未来の展望」
日本医工ものづくりコモンズ・医理産業新聞社共同企画
柏野聡彦(日本医工ものづくりコモンズ 副理事長)
第1回医療機器のオンライン化
岡本 淳 先生 東京女子医科大学先端生命医科学研究所特任准教授
第1070号8/1号
第2回 医療機器ディーラーが 医工連携で企業価値を高める
前島 洋平氏(株)カワニ シホールディングス社長 第1071号8/15号
第3回 変わるビジネスコミュニケーション 第1072号9/1号
第4回 製販企業の価値を見つめ・医療とともに歩む
前多宏信氏 ㈱フジタ医科器械
薬袋博信氏 ㈱常光 札幌研究開発
<ゲスト>林正晃氏 第一医科㈱
第1073号9/15号
第5回 学会のオンライン開催をチャンスに変える 第1074号10/1号
第6回 図解・これからの学会のかたち 第1075号10/15号
第7回 臨床工学技士とともに開発する <ゲスト>朝日大樹氏 社団城南会西條クリニック鷹番 臨床工学課 第1076号11/1号
第8回 医工連携とクラウドファンディング 第1077号11/15号
第9回 株式投資型のクラウドファンディング 第1078号12/1号
第10回 現地か?オンラインか?ハイブリットか?学会開催形式を語る
小久保謙一 氏/石高拓也 氏(/川﨑路浩 氏/柴田昌典 氏/宮本照彦 氏/安部貴之 氏 第1079号12/15号
第11回 株式投資型クラウドファンディングを考える
第1081号1/15号
第12回医工連携ともに織り成す
<第1回 タキゲン製造㈱>
駒田久子氏 タキゲン製造㈱ 神戸支店 第1082号2/1号
第13回 Clubhouse(クラブハウス)で医療を知る、仲間と出会う
第1083号2/15号
第14回 クラブハウス 医療部屋 続報 第1084号3/1号
第15回 クラブハウスのアンドロイド版 リリース間近!
第1085号3/15号
第16回 コモンズWebインタビュー
第2回「医工連携、ともに織り成す」
朝日 大樹/辻 双九 氏 東大阪市都市魅力産業スポーツ部モノづくり支援室
紅林 倫太郎氏 JOHNAN㈱~医療機器開発の苦難を乗り越えた先に見えてきたこと~
川﨑 真一 氏 ㈱ 光洋~老舗ばねメーカーの培われた技術と経験の強み~ 第1086号4/1号
第17回 座談会 「医工連携とオンライン学会」 第2弾第1088号5/1号
-主催者(医療者)と企業がWIN-WINの関係となるには―
朝日大樹/ 柏野聡彦
出席者 川﨑 路浩 氏/小久保 謙一 氏/塚口 琢也 氏 第1088号4/15号
第18回コモンズWebインタビュー
第3回「医工連携、ともに織りす」
朝日大樹/辻 双九 氏 インタビュイー①南原 徹也氏 甲子化学工業㈱ 「モノづくりが好きな企業の強み、プラスチック加工技術のその先」
インタビュイー②植田 実氏 ㈱ サンクレスト「街の声をよく聞く今ここに無いものを作る」 第1088号5/1号
第19回 バイオフィリアで医療環境を変える
山下 太郎氏 スカイファクトリージャパン代表 第1089号5/15号
第20回 先端医療機器の開発
~東京都による先端医療機器アクセラレーションプロジェクト(AMDAP:アムダップ)~
第1090号6/1号
第21回 第51回日本人工関節学会にみる医工連携DXのヒント
第1091号6/15号
第22回 専門知識支援サービス PLAN-ET(プラネット)プログラム 第1093号7/1号
第23回 専門知識支援サービス PLAN-ET(プラネット)プログラムのメンバー12名紹介
第1094号8/1号
第24回 医工連携企業マップ(宮崎県 延岡市・日向市・門川町から)ー1- 第1095号8/15号
ー2-第25回 第1096号9/1号
第26回 第4回コモンズWebインタビュー「医工連携、ともに織り成す」㈱コバヤシ医療機器事業部部長 川生剛氏に聞く。第1097号9/15号
第27回 第5回コモンズWebインタビュー「医工連携、ともに織り成す」㈱ 三洋 国内事業推進課 菊地氏に聞く。 第1098号10/1号
第28回 秋田県ものづくり企業とのオンライン商談会(主催:秋田県)
秋田県の医療福祉関連産業振興に向けた取り組み 第1099号10/15号
第29回 第6回コモンズWebインタビュー「医工連携、ともに織り成す」㈱津田製作所 社長 津田 基史氏
第1100号11/1号
第30回 秋田県ものづくり企業とのオンライン商談会(主催:秋田県) 第1101号11/15号
第31回 第7回コモンズWebインタビュー「医工連携、ともに織り成す」
㈱小松木工 社長 小松俊晴氏
第1102号12/1号
第32回 宮崎県北部医療関連産業振興等協議会「令和3年度 医療機器等事業化・参入促進事業」第1103号12/15号
第33回 熊本県・大分県・宮崎県 合同オンライン展示・商談会
第1105号2022年1/15号
第34回 福井県オンライン展示・商談会 第1106号2/1号
第35回 第8回コモンズWebインタビュー「医工連携、ともに織り成す」東栄化学工業㈱ 医療機器事業統括 関康貴氏 第1107号2/15号 第36回 第9回コモンズWebインタビュー「医工連携、ともに織り成す」 アークテック㈱ 専務 荒川智行氏 第1108号3/1号 第37回 長野県医工連携ポータルサイト信州医療機器事業化開発センターオンライン展示・商談会 第 1109号3/15号第38回_DXプラットフォームで地域の医工連携を再構築する 第1110号4/1号
第39回 医療クラウドファンディング推進フォーラムセミナー 第1111号4/15号
第40回 みらい知財フォーラム第1回セミナー「ビジネスモデルは、特許になるの?~「モノ」から「コト」の時代へ~」第1112号5/1号
■□■□■□■□■□■□■□■