医薬品医療機器等法の施行をはじめ、健康医療戦略推本部を柱とする諸施策の展開、AMED(日本医療研究開発機構)の発足等々に加え、医療機器開発支援ネットワークも始動されるなど、医療機器産業振興へ向けての環境整備、必要条件が整えられて来ている。いよいよ産業界自身の取り組み、展開が問われている。 そこでの課題は何か、或いは展望について、諸施策をはじめ、業界動向を的確・迅速な情報収集、さらには発信の重要性が益々高まっており、小紙では、業界専門紙として皆様のお役に立てる紙面作り、内容の充実強化に取り組んで行く所存です。
イノベーション・医工連携推進での政策展開、業界団体の動静、新技術・製品のトピックス、マッチング情報等々を木目細かに報道して行き、さらに専門紙としての特性を活かし、皆様方からの情報発信の“場”となるよう注力してまいります。
特集記事「未来の展望」連載中 2020年 8/1号から毎号掲載。
日本医工ものづくりコモンズ・医理産業新聞社共同企画
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇
<最新号の主な掲載内容>
2023年
第1133号(3/15号)
●国立大病院長会議/地域医療推進機構/都立病院機構:
新年度から3団体による共同調達事業へ合意書に署名 合計111病院・52,095床
●都産技研:共同研究を公募 募集期間4月10~14日
●東京都:SMEDO成果報告会 3月23日オンライン開催
●AMED:スタートアップ課題解決支援「若手枠」研究機関を公募
●セルクラウド:たった1回5分の採血でがん細胞を捕捉
『マイクロCTC検査』サービス 「Makuake」にて先行販売を開始
●大阪大学/NEC:リビングラボを設立
サービス付き高齢者向け住宅を フィールドにデジタル技術「拡張」
●千葉県:マッチング本郷展示会 3年振りにリアル開催
●都中公:ビジネスマッチングin東京 発注側企業の参加者募る 締切3/24
●特集記事「未来の展望」 日本医工ものづくりコモンズ・医理産業新聞社共同企画
第57回 イノベーションみらいフォーラム
●オムロン ヘルスケア:高血圧対策意識調査
更年期世代の女性約半数が更年期高血圧」を知らない
●セミナー案内・都HUB機構:医工連携 3月24日 Web
Medtec Japan:オンサイトセミナー 4月19・20・21日に開催
●テルモ:日本医学会総会に 企業紹介ブース出展
●承認速報 2月分 新規31件 一変48件
<掲載広告企業>
▽アトムメディカル:保育器モード・ウォーマモード
▽五十嵐医科工業:シリコンレサシテーター
▽村中医療器:モイスチャーローション
▽東京硝子器械:純水製造装置
▽松田医科工業:針と糸の専門メーカー
▽アトムメディカル:周産期医療のトータル専門メーカー
▽富士医療測器:滅菌器/吸引器 製造販売
広告掲載・記事掲載のご希望、お問合せは
編集部 irisinbun@jcom.home.ne.jp TEL03-6781-0274 FAX03-6781-0276
まで ご連絡をお願い致します。
2023年新年号から